以前、ブログをリニューアルする!と宣言しましたが。。。
やっと完成しました。 いつも見に来てくださってる方々! 新しいブログもぜひぜひ、のぞいてみてくださいませ。 名前はモウボのままです。 訪問者リストの履歴に、私も足跡を残させていただきます。 ぜひそちらから、ちょいとお越しくださいませ~~。 お待ちしております~。 スポンサーサイト
|
久美浜でのテニスのあと・・・
昼食にはおソバが食べたい~~!!ってことで、 出石に移動~~。 ![]() ホテルでもらった割引券のあるお店は休業日でした。 激しい呼び込みにあったお店に入るハメに・・・ レトロな感じでなかなかいい内装のお店でした。 ![]() 出石焼って言う焼き物もめちゃかわいいの!! おソバはコチラ。 ![]() 5皿が一人前ということになってます。 玉子とトロロがついてきます。 もちろん、おソバの追加は自由。 私で・・・10皿は楽にいきました~~ ![]() 出石は久々でした。 一番最初に出石ソバを食べたのは、新人OLの時。 ある休日のお昼頃、会社の人達が 「お昼まだなら、ソバ食べに行こう」って突然誘いにきたんです。 近所のおソバ屋さんかと思い、OK。 近所のつもりで、めちゃ軽装で車に乗せてもらうと・・・ あれ~~ \(◎o◎)/ なんで高速のってるん~~?? ・・・・と、大阪の東の果てから兵庫県 出石まで連れて行かれたのです。 ああ、懐かしや~~。 大阪人にはこんなエピソードがよくありますね~。 うどん食べたくね? で、讃岐まで連れて行かれた~。とか(*^。^*) 話を戻しますと・・・ おソバやさんで出た「そば茶」がとても気に入り、そば茶をお土産に買いました。 血液サラサラになるとか。 そしてデザートはこちら。 ご当地ジェラートは我が家の恒例!! ![]() 左・・・ソバ味!! そば茶同様、香ばしくてあっさりで、お気に入り!! 右・・・黒豆ジャラート&ソフトクリーム 黒豆は粒粒入り! 甘さが超控えめでイイ感じでした~。 毎年、この運動会代休日に一泊する我が家。 毎年、本当はキャンプに行くんです。 で、決まって毎年、 「寒いね~~」 で、急きょキャンプ場でコテージに変更してもらったりするんです。 というわけで、今年は はなっからキャンプを諦めた、腰ぬけ一家でした~~。 オソレイリマスガ・・・ ポチッと押してやってください。 ![]() こちらもおひとつオネガイイタシマス・・・ 人気blogランキングへ |
前記事の・・・
天橋立に行った夜は久美浜にお泊まり。 翌朝はホテルでテニスコートを借りました。 姫はテニス習いだして3カ月。 息子君は友達とグランドで、『フリースタイル』なテニスをして遊んでいるし。 ってんで、家族でできるかな?と初挑戦!! ・・・ できるかーい (;一_一)!! フリースタイルな(?)くせがついている息子くん、基本がなってません!! コートの大きさも理解できてないし~。 いちいち、コートを囲むフェンスを超えさせるか、ネットだし~。 姫は、月謝返せ!ってくらい、まだまだ!! こんな旅行先で私の『しごき教室』が始まっちゃいましたわ~。 今、見逃せば、次また出来ないまんまだし~。 素振り開始~~!! 素振りやり直し~!! ・・・を命ぜられ、泣き出す息子くん。 なんで泣くねんっ ![]() ヘタレにもほどがある!! わかってますよ。 自由に遊びたかったのに、いちいちママに特訓されるのって悔しかったんでしょうね。 でも、帰るころには特訓のかいがあって、ちゃんと打てるようになり、 より楽しめただろ? ホレミロー 「もうこりごり」って言われるのを覚悟したけど、 「家族でスポーツって楽しいね」 「またコート借りようね」 って言われて、うれしかったわ~。 よしよし! この秋はスポーツの秋!ファミリーテニスの秋!にしましょう!! ![]() ↑ 証拠写真? やっぱ打点がおかしいでしょー。 オソレイリマスガ・・・ ポチッと押してやってください。 ![]() こちらもおひとつオネガイイタシマス・・・ 人気blogランキングへ |
運動会の代休を利用して、天橋立に行ってきました。
![]() 日本三景? 松島と宮島と天橋立? だっけ? ![]() レンタサイクルしました~~ 子供用もありました。 1台2時間 400円。 歩いても充分往復できるけど、自転車は気持ちよかった~~!! ![]() ↑ あの、細長い陸の部分を走ってます。 途中には、いろいろな松の木があります。 ![]() ↑ ![]() 天女が羽衣をかけた松だとか?↓ それって・・・三保の松原の話じゃなかったっけ? ![]() 歌碑もたくさんありました。 与謝野晶子 鉄幹夫妻のもの ↓ ![]() 与謝蕪村 ↓ ![]() 途中、何度も海辺に近寄りぃ~~ もう「股のぞき」している息子くん。 ちがう!ちがう! 天橋立から、見るんじゃなくて、 遠くから天橋立を、股の間から逆さまに見るんだよ!! ![]() そして、その「股のぞき」するために展望台へ!! リフトで上ります!! (真横をモノレールもはしってるけど、立ってなきゃいけないし、窮屈そうだった。 リフトの方が気持ちよさそう!!) ![]() ![]() 逆さまに見た景色は、こんな感じ!! 天国に続く階段みたいなんだって!! ![]() なるほど。。。。? ![]() そして、このあたりの名物がこれ。 ![]() デカイっしょ? 焼きたてです。 サカナ~~って感じの味でした!! おいしかったよ!! オソレイリマスガ・・・ ポチッと押してやってください。 ![]() こちらもおひとつオネガイイタシマス・・・ 人気blogランキングへ |
先週末に運動会も終わり・・・
昨日は給食のない登校日でした。 つまりはお弁当持ちの日。 そんなこと、すーーーっかり忘れていた私。 「今日は忘れ物ないの?? んもー。毎日毎日、忘れ物してー! 今日こそ大丈夫なのー?!」 と、怒鳴りながら子供たちを見送ってましたが・・・ 私がお弁当作るの忘れてるやん!!って~話。 『今日の持ち物=お弁当』ってのを、子供たちも忘れてるってことですが。 子供たちが登校してしばらくすると、ご近所さんから電話が!! 「息子君と姫ちゃん、手ぶらで学校行ったけど、大丈夫? お弁当ってランドセルに入るものなの?」 \(◎o◎)/! そこで初めて、お弁当のことを思い出した私でした。 急いでご飯を炊き、冷凍食品をチン!チン!として、 超手抜き弁当を1時間目終了後に届けたわけです。 ご近所さん! よくぞ~よくぞ気付いてくれました!! (^o^)丿 こうやって、いつも何かとお世話になっているこのご近所さんに、 私が連絡することといえば・・・ 『事件』を知らせる時くらい。 先日も、 「近所の植え込みに、珍しい鳥がいるよ!! 今ならまだいるかも!! 見てみて!!」 と、連絡しました。 ![]() ![]() 近所の人何人かが、子連れで見に行ってました。 今にも飛び立ちそうな鳥を・・・ ![]() ![]() ![]() 大ウケしていただきました。 そう。 剥製。 誰かが不燃ゴミの日に出して、「可燃やろ」とゴミ収集の人に置いて行かれた物でしょう。 面白いのが、子供たち!! 「この鳥、朝は飛んでたで~~」とか言いだす子もいて・・・ ![]() 話が大きくなるなる! 『珍しい鳥 出没』という、わが町事件簿でした~。 オソレイリマスガ・・・ ポチッと押してやってください。 ![]() こちらもおひとつオネガイイタシマス・・・ 人気blogランキングへ |